Skip to content

Commit

Permalink
update.
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
huideyeren committed Dec 18, 2023
1 parent 4a3ee14 commit 20a785f
Show file tree
Hide file tree
Showing 4 changed files with 49 additions and 19 deletions.
16 changes: 13 additions & 3 deletions chapter/0_preface.re
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,9 +4,19 @@
このVRoid Studioは無料で使え、けっこう望んだ姿のアバターを作ることができます。
しかも、BOOTHなどで頒布されている衣装テクスチャを使えば、アバターのバリエーションはさらに広がるでしょう。
そのため、私がVRChatにいるとき、だいたいVRoid Studioで作成したアバターを使っています。
私はVRChatにはPC版から入りましたが、初めて入ったのがQuestユーザーのイベントだったので早い段階でアバターのQuest対応を意識しています
しかし、VRChatのQuest版ではシェーダーが限定され、透過が使えないなどの厳しい制限があります。
私はVRChatにはPC版から入りましたが、初めて入ったのがQuestユーザーのイベントだったので早い段階でアバターのAndroid対応を意識しています
しかし、VRChatのAndoroid版ではシェーダーが限定され、透過が使えないなどの厳しい制限があります。
他のアバターならポリゴン数を削れば何とかなるのですが、VRoid製アバターの場合テクスチャに透過をかなり多く使っているため対応にコツがいります。
しかしながら、大体これならちょうどよいという改変方法を見つけたので共有します。
なお、この本は過去にUnityを使ってアバターをアップロードしたことがある人向けとなっております。
既出だったり、手ぬるいと言われたりするかもしれませんが、ご笑納いただければ幸いです。
既出だったり、手ぬるいと言われたりするかもしれませんが、ご笑納いただければ幸いです。

なお、この本の第1版を書いたときにはAndroid系で動くのはMeta Quest環境のみだったのですが、RAMを6GB以上搭載したスマートフォンやPico4でも動くようになりました。
特に、スマートフォンで動くようになったことはVRChatの世界が大きく広がる契機になります。
しかし、スマートフォン版ではあまりにも重すぎるアバターは表示できないという制約もあります。

そして、プラットフォームの幅が広がったことでインポスターというPC環境用のアバターからAndroid環境用のアバターを作る機能も登場しました。
しかし、現状は思った通りの表示になっていないことも多く、使えるクオリティには達していないと思います。

よって、この本で紹介する方法で、みなさんがPCでもAndroidでも楽しめるアバターを作れるようになることを願います。
クロスプラットフォームなアバターを、是非とも作ってみませんか?
7 changes: 6 additions & 1 deletion chapter/11_bib.re
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -4,7 +4,12 @@
\begin{thebibliography}{99}
//}

//bibpaper[VRCQuest][VRC公式のQuest対応についてのページ]{
//bibpaper[VRCQuestLimit][VRChat公式のAndroid系環境での制約についてのページ]{
VRChat: Quest Content Optimization @<br>{}
https://creators.vrchat.com/platforms/android/quest-content-limitations/
//}

//bibpaper[VRCQuest][VRChat公式のQuest対応についてのページ]{
VRChat: Quest Content Optimization @<br>{}
https://creators.vrchat.com/platforms/android/quest-content-optimization/
//}
Expand Down
41 changes: 28 additions & 13 deletions chapter/1_limit.re
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -1,26 +1,41 @@
= Questアバターへの制限

VRChatのQuest版やAndroid版でアバターを使うには以下のような制限があります
まずはじめに、VRChat公式ではQuestで使用するアバターはポリゴン数を10,000以下にすることを推奨@<bib>{VRCQuest}しています。
VRChatのAndroid版でアバターを使うには制限@<bib>{VRCQuestLimit}があります
まずはじめに、VRChat公式ではAndroidで使用するアバターはポリゴン数を10,000以下にすることを推奨@<bib>{VRCQuest}しています。
そして、VRChatのアバターは表示のしやすさに応じてランクが付けられています。
非常に軽くて表示しやすいExcellentのアバターを作るのはよほど単純化しないといけません。
ランクがExcellentやGoodならQuestで表示できないアバターを使っているときに表示するFallbackアバターにすることができますが、多くのアバターはPoorかVeryPoorになってしまうと思います。
ランクがExcellentやGoodならAndroidで表示できないアバターを使っているときに表示するFallbackアバターにすることができますが、多くのアバターはPoorかVeryPoorになってしまうと思います。
イベントによっては重くなるのでVeryPoorのアバターを使っている人の参加をお断りすることがあり、PoorランクやMediumランクを目指す改変者も多いです。
さらに、Androidのモバイル版では最低でもPoorでないとアバターが表示されません。

で、公式の情報@<bib>{VRCPerformanceRanks}によれば、Quest版アバターのランク付けについては以下の通りとなっています。

//image[quest-avatar-ranks][Quest版アバターのランク付け]{
VRChat公式より
//table[AndroidAvatarRanks][Android版のアバターランク]{
Avatar Quality Excellent Good Medium Poor
\--------------------------------------------------------------------------------------
Polygons 7,500 10,000 15,000 20,000
Bounds Size1 2.5m x 2.5m x 2.5m 4m x 4m x 4m 5m x 6m x 5m 5m x 6m x 5m
Texture Memory 10 MB 18 MB 25 MB 40 MB
Skinned Meshes 1 1 2 2
Meshes 1 1 2 2
Material Slots 1 1 2 4
Animators 1 1 1 2
Bones 75 90 150 150
PhysBones Components2 0 4 6 8
PhysBones Affected Transforms2 0 16 32 64
PhysBones Colliders2 0 4 8 16
PhysBones Collision Check Count2 0 16 32 64
Avatar Dynamics Contacts2 2 4 8 16
Particle Systems 0 0 0 2
Total Particles Active 0 0 0 200
Mesh Particle Active Polys 0 0 0 400
Particle Trails Enabled False False False True
Particle Collision Enabled False False False True
Trail Renderers 0 0 0 1
Line Renderers 0 0 0 1
//}

なお、Quest版で初期状態で見えるランクはMediumであり、使っているアバターがMediumランクに対応していればQuestの人から初期状態で見えることになります
なお、Android版で初期状態で見えるランクはMediumであり、使っているアバターがMediumランクに対応していればAndroidの人から初期状態で見えることになります
しかし、Mediumランクでさえこれを実現するのは難しいです。
ましてや、Fallbackアバターを目指すのは至難の業と言うことがお分かりでしょう。

== Android版の制限

VRChatのAndroid版が登場しました。
6GB以上RAMを積んだスマートフォンのみの対応ですが、これによって出先でヘッドセットを被らずともVRChatができるようになりました。
で、特段に対応が必要かというと……実のところ、アバターのランクがVery Poorにならなければ、これまでのQuest対応で事足ります。
そう、QuestでPoor以上であれば、普段使いのアバターでAndroid版でもなんとかなってしまうのです!!

4 changes: 2 additions & 2 deletions config.yml
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -22,8 +22,8 @@ language: ja

# 書名
# 読みを入れる例 booktitle: {name: "Re:VIEW EPUBサンプル", file-as: "リビューイーパブサンプル"}
booktitle: "るいざ.tech vol.1"
subtitle: "Road to VRChat Quest by VRoid!!"
booktitle: "るいざ.tech Vol.1 Rev.2"
subtitle: "Road to VRChat Android by VRoid!!"

# 著者名。「, 」で区切って複数指定できる
# 読みを入れる例 aut: [{name: "青木峰郎", file-as: "アオキミネロウ"}, {name: "武藤健志", file-as: "ムトウケンシ"}, {name: "高橋征義", file-as: "タカハシマサヨシ"}, {name: "角征典", file-as: "カドマサノリ"}]
Expand Down

0 comments on commit 20a785f

Please sign in to comment.