Skip to content
f7q edited this page Apr 14, 2018 · 9 revisions

branch

ローカルとリモートのブランチ名を変更する
ブランチ名をdevからbacklog_branchに変更する例
1.ローカルのブランチ名を変更
git branch -m dev backlog_branch
2.リモートのブランチ名を消す
git push origin :dev
3.変更済みローカルブランチをプッシュ
git push origin backlog_branch

Fork

プロジェクトをForkした時にすること

  1. masterブランチのままだと、扱いにくいのでブランチを分ける。
  2. Default branchを変更
  3. 変更したbranchを起点に作業を実施する。
  4. Fork元へTopic BranchやPull Request Branchを作って送る

Fork元が更新された場合

Fork元のブランチをgit remote->git fetch&git mergeする。

手順

  1. fork後にgit checkout -b devとブランチを切る
  2. devブランチに中心を移動。
  3. git clone devブランチ、そこを中心に作業を進める。
  4. ただブランチを切るだけでは駄目で、Protected branchesの防御対策が必要。push時にmastarを選択してしまう。
  5. 以下、forkソースコードを操作。
  6. Topicブランチを切って議論
  7. PullRequestブランチを切ってもんぢて問題点を指摘

git log --oneline -g -4 master
git reset --hard master@{2} or git rebase -i master@{2}
git remote add upstream git://github.com/damienbod/AspNet5SQLite.git
git fetch upstream
git branch -a
git merge upstream/master
git push -f origin master

https://www.amazon.co.jp/dp/4774156167

tag

git tag -a [タグ名] -m "メッセージ"
git tag or git show [タグ名]

// 特定のタグだけ
git push origin [タグ名]
// プッシュされていない全てのタグ
git push origin --tags

stash

git stash save "message"
git checkout -b new-branch
git pop
git work

Clone this wiki locally