– 目次 –
「TASCON」は新しいことをスムーズに始め、円滑に実行するためのタスク管理WEBアプリケーションです。
以下の機能により、タスクに関する情報の共有や確認を容易にします。
-
タスクグループからテンプレートを作成して共有する機能
自分が管理しているタスクグループからテンプレートを作成できるため、タスクをまとめて共有できます。
また、共有されたテンプレートからタスクグループを作成することで、テンプレートに記述されている情報を参考にできます。 -
タスクにひも付けられたチャットルームでのチャット機能
チャットルームをタスクとひも付けることで、タスクに関する過去のチャット内容が確認しやすくなります。
また、テンプレートにチャットルームを含めることで、容易にチャット内容を他者に引き継げます。
タスクに関する情報の共有が容易になることで、情報共有を促進でき、細かい情報まで共有できるようになります。計画や実行の際に、情報を参考にすることで、はじめてのことでも簡単に正確な計画を立て、円滑に実行できるようになります。
「情報共有により、新しいことをスムーズに開始・実行するためのタスク管理WEBアプリケーション」
上記のテーマを選択した理由は、以下の2つの問題を解決したいと考えたからです。
-
業務の引き継ぎの際に、細かい情報やノウハウが伝えきれず、後任者の生産性が低下するという問題
前職で、タスク管理は業務を円滑に進め、高い成果をあげるために重要なものであることを実感しました。
中でも、引き継ぎはその質によって、後任の生産性や顧客からの信頼の維持に大きな影響を及ぼすと考えます。
そのため、上記の問題を解決したいと思いました。 -
経験のない分野の学習を始める際に、精度の高い計画を立てることが困難であるという問題
経験のないプログラミングの学習を始めるにあたり、精度の高い計画を立てることが難しいと感じました。
社会でもDX推進に伴い、リスキリングが注目され、学習を始める機会が増加しているため、この問題を解決したいと思いました。
これらの問題は、新しいことを始める際に、計画や実行するための情報が不足しているという点で共通しています。タスクに関する情報の共有をサポートするアプリケーションにより、問題を解決できると考え、このテーマを選択しました。
- 業務の引き継ぎを容易かつ正確にしたいと考えている人
- 経験のない分野の学習を始めようと考えている人
- 業務の手順や学習計画を共有したいと考えている人
- 業務の引き継ぎをするとき
- 業務の手順やポイントを共有したいとき
- 経験のない分野の学習を始めるとき
- 学習計画を共有したいとき
本アプリケーションに実装されている機能は以下のとおりです。各機能の詳細については本リポジトリのWikiページをご参照ください。
機能名 | 概要 | 主な使用技術 |
---|---|---|
認証 | 新規登録、ログイン・ログアウト、アカウント情報変更、退会、保護されたルート | Devise Token Auth, Active Storage, Boring Avatars など |
バックエンドとフロントエンドでリポジトリを分けて開発しています。
このリポジトリはフロントエンド開発用です。バックエンド開発用リポジトリはこちらになります。
開発環境はバックエンド、フロントエンド共に自作のテンプレートリポジトリを使用して構築しました。詳細については各テンプレートリポジトリのREADMEをご参照ください。