From 749a519fe7f806ac5149b1f43b7021f6254d87cf Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: yupix Date: Tue, 20 Feb 2024 21:03:57 +0900 Subject: [PATCH] feat: release v0.6.0 --- CHANGELOG.md | 26 ++++++++++++++++---------- 1 file changed, 16 insertions(+), 10 deletions(-) diff --git a/CHANGELOG.md b/CHANGELOG.md index 3e426f16..d6762b6d 100644 --- a/CHANGELOG.md +++ b/CHANGELOG.md @@ -2,12 +2,17 @@ ## [Unreleased] +## [0.6.0] 2023-02-20 + ### Breaking changes 💔 +#### AuthClient が削除されました + +今まで MiAuth やアプリ作成方式でのアクセストークンを取得する際に使用できていた `AuthClient` を削除しました。今後は `MiAuth` クラスをご利用ください。 #### 以下のクラスを削除しました -この変更はMisskeyのSchemaに似せた形で再実装するにあたり、MisskeyのSchemaよりも細かくモデルを作成していたため、そういったものを削除した形となります。 +この変更は Misskey の Schema に似せた形で再実装するにあたり、Misskey の Schema よりも細かくモデルを作成していたため、そういったものを削除した形となります。 - `UserDetailed` -> `UserDetailedNotMe | MeDetailed` - `MeDetailedModerator` -> `MeDetailed` @@ -15,6 +20,7 @@ - `UserDetailedNotLogined` -> `UserDetailedNotMe | MeDetailed` - `AdminAnnouncementClientActions` -> `ClientAdminAnnouncementActions` - `AnnouncementSystem` -> `AnnoucementDetailed` +- `MeRole` -> `RoleUser` #### クラス名の変更 @@ -22,6 +28,7 @@ - `AdminAdvertisingActions` -> `AdminAdActions` - `AdminAdvertisingModelManager` -> `ClientAdminAdManager` - `AdminAdvertisingManager` -> `AdminAdManager` +- `MutedUser` -> `Muting` #### 引数に関する変更 @@ -36,7 +43,7 @@ 今まで多くの配列を返すメソッドをジェネレータとして作成していましたが、少ししかデータは要らないのに `async for` を書くのは大変ということで `get_all` 引数を廃止します。 -これにより今まで `get_all` 引数があった ジェネレータは全て通常の list等を返すメソッドに変更されます。 +これにより今まで `get_all` 引数があった ジェネレータは全て通常の list 等を返すメソッドに変更されます。 今まで通りのジェネレータとしての機能が必要な場合は `get_all_*` というメソッドが新しく増えているためそちらをご利用ください。 ## [0.5.99] 2023-12-03 @@ -72,20 +79,19 @@ pip install git+https://github.com/yupix/Mi.py.git@shared | `ClientNoteActions.get_children` | `ClientNoteActions.get_all_children` | | `ClientNoteActions.get_reaction` | `ClientNoteActions.get_reactions` | +### Drive 周りの作り直し -### Drive周りの作り直し - -Driveに関するManagerやActionsを全て作り直しました。詳細に記述してるといつまでも終わらないので、ご迷惑をおかけしますが、確認していただけると幸いです🙏 +Drive に関する Manager や Actions を全て作り直しました。詳細に記述してるといつまでも終わらないので、ご迷惑をおかけしますが、確認していただけると幸いです 🙏 ### モデルの変更 一部のモデルがより良い形で再実装されました。結果的にモデル名が変わっています。以下がその変更後の表になります。 -| v0.5.0 | v0.6.0 | 変更理由 | -| -------- | ----------- | ---------------------------------------------------------------------------------- | -| UserRole | PartialRole | Role と共通していた為 User よりも Role の Partial クラスにする方が適切だと考えた為 | -|PartialNote|Note|分ける必要性が無かったため(実際どこにも使用していなかった)| -|MuteUser|MutedUser|より分かりやすい名前に変更| +| v0.5.0 | v0.6.0 | 変更理由 | +| ----------- | ----------- | ---------------------------------------------------------------------------------- | +| UserRole | PartialRole | Role と共通していた為 User よりも Role の Partial クラスにする方が適切だと考えた為 | +| PartialNote | Note | 分ける必要性が無かったため(実際どこにも使用していなかった) | +| MuteUser | MutedUser | より分かりやすい名前に変更 | ### 非推奨になったモデル/クラス