@@ -36,22 +36,22 @@ title: target
3636
3737#### 有効な値 {/* valid-values* /}
3838
39- - ** ` '19' ` ** :React 19 が対象 (デフォルト)。追加のランタイムパッケージは不要です。
40- - ** ` '18' ` ** :React 18 が対象 。` react-compiler-runtime ` パッケージが必要です。
41- - ** ` '17' ` ** :React 17 が対象 。` react-compiler-runtime ` パッケージが必要です。
39+ - ** ` '19' ` ** :React 19 がターゲット (デフォルト)。追加のランタイムパッケージは不要です。
40+ - ** ` '18' ` ** :React 18 がターゲット 。` react-compiler-runtime ` パッケージが必要です。
41+ - ** ` '17' ` ** :React 17 がターゲット 。` react-compiler-runtime ` パッケージが必要です。
4242
4343#### 注意点 {/* caveats* /}
4444
45- - 数値ではなく文字列値を使用してください。(例: ` 17 ` ではなく ` '17' ` です )
46- - パッチバージョンを含めないでください。(例: ` '18.2.0' ` ではなく` '18' ` です )
47- - React 19 にはビルトインのコンパイラランタイム API が含まれます 。
45+ - 数値ではなく文字列値を使用してください。(例:` 17 ` ではなく ` '17' ` )
46+ - パッチバージョンを含めないでください。(例:` '18.2.0' ` ではなく ` '18' ` )
47+ - React 19 にはコンパイラランタイム API が組み込みで含まれています 。
4848- React 17 と 18 では ` react-compiler-runtime@latest ` のインストールが必要です。
4949
5050---
5151
52- ## 使用方法 {/* usage* /}
52+ ## 使用法 {/* usage* /}
5353
54- ### React 19 が対象の場合 (デフォルト) {/* targeting-react-19* /}
54+ ### React 19 がターゲットの場合 (デフォルト) {/* targeting-react-19* /}
5555
5656React 19 では特別な設定は不要です。
5757
@@ -61,7 +61,7 @@ React 19 では特別な設定は不要です。
6161}
6262```
6363
64- コンパイラは React 19 のビルトインランタイム API を使用します。
64+ コンパイラは React 19 組み込みのランタイム API を使用します。
6565
6666``` js
6767// Compiled output uses React 19's native APIs
@@ -78,7 +78,7 @@ React 17 と React 18 のプロジェクトでは、2 つのステップが必
7878npm install react-compiler-runtime@latest
7979```
8080
81- 2 . 対象を設定します 。
81+ 2 . ターゲットを設定します 。
8282
8383``` js
8484// For React 18
@@ -105,7 +105,7 @@ import { c as _c } from 'react-compiler-runtime';
105105
106106### コンパイラのランタイムが不足していることに関するランタイムエラー {/* missing-runtime* /}
107107
108- "Cannot find module 'react/compiler-runtime'" のようなエラーが表示される場合
108+ "Cannot find module 'react/compiler-runtime'" のようなエラーが表示される場合は以下のようにします。
109109
1101101 . React バージョンを確認してください。
111111 ``` bash
@@ -124,18 +124,18 @@ import { c as _c } from 'react-compiler-runtime';
124124 }
125125 ```
126126
127- ### ランタイムパッケージが動作しない場合 {/* runtime-not-working* /}
127+ ### ランタイムパッケージが動作しない {/* runtime-not-working* /}
128128
129129ランタイムパッケージが以下を満たしていることを確認してください。
130130
131- 1 . プロジェクト内にインストールされていること。 (グローバルではないこと)
132- 2 . ` package.json ` の依存関係に記載されていること 。
131+ 1 . プロジェクト内にインストールされていること(グローバルではないこと)。
132+ 2 . ` package.json ` の依存ライブラリとして記載されていること 。
1331333 . 正しいバージョンであること。(` @latest ` タグ)
134- 4 . ` devDependencies ` に含まれていないこと。(ランタイムで必要です)
134+ 4 . ` devDependencies ` に含まれていないこと(ランタイム時に必要なため)。
135135
136136### コンパイル済み出力の確認 {/* checking-output* /}
137137
138- 正しいランタイムが使用されていることを確認するには、異なるインポートに注目してください。 (組み込み版は ` react/compiler-runtime ` 、React 17/18 のスタンドアロンパッケージ版では ` react-compiler-runtime ` )
138+ 正しくランタイムが使用されていることを確認するには、インポートが変わっていることに注目してください (組み込み版は ` react/compiler-runtime ` 、React 17/18 のスタンドアロンパッケージ版では ` react-compiler-runtime ` )。
139139
140140``` js
141141// For React 19 (built-in runtime)
0 commit comments