forked from darashi/jpmobile
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
/
README
223 lines (168 loc) · 7.2 KB
/
README
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
= jpmobile: A Rails plugin for Japanese mobile-phones
== jpmobileとは
携帯電話特有の機能を Rails で利用するためのプラグイン。
以下の機能を備える。
* 携帯電話のキャリア判別
* 端末位置情報の取得
* 端末製造番号、契約者番号等の取得
* IPアドレスの検証(キャリアが公開しているIPアドレス帯域からのアクセスか判定)
* セッションIDをフォーム/リンクに付与(Trans SID)
* 携帯電話ビューへの自動振分け
* ディスプレイ情報(画面サイズ、ブラウザ画面サイズ、カラー・白黒、色数)の取得
* GeoKit(http://geokit.rubyforge.org)との連携
* 文字コード変換機能/絵文字のキャリア間相互変換
== インストール
=== pluginとしてインストールする場合
リリース版:
% ./script/plugin install http://jpmobile.rubyforge.org/svn/tags/rel-x.x.x/jpmobile
(x.x.xはバージョン)
開発版:
% ./script/plugin install git://github.com/darashi/jpmobile.git
=== gemでインストールする場合
# gem install jpmobile
としてgemをインストールした後
RAILS_ROOT/config/environment.rb の Rails::Initializer.run do |config| 〜 end 内に
config.gem "jpmobile"
の行を追加する。
== 使用例
=== 携帯電話の識別
==== Viewの中で一部を切替える例
<% if request.mobile? %>
携帯電話からのアクセスです。
<% else %>
携帯電話からのアクセスではありません。
<% end %>
==== 別に用意した携帯電話用コントローラへリダイレクトする例
class PcController < ApplicationController
before_filter :redirect_if_mobile
def index
end
private
def redirect_if_mobile
if request.mobile?
pa = params.dup
pa[:controller] = "/mobile"
redirect_to pa
end
end
end
class MobileController < ApplicationController
after_filter :to_sjis
def index
end
private
def to_sjis
@headers["Content-Type"] = "text/html; charset=Shift_JIS"
response.body = response.body.tosjis
end
end
=== 携帯電話viewの自動振分け
DoCoMo携帯電話からアクセスすると、
* index_mobile_docomo.rhtml
* index_mobile.rhtml
* index.rhtml
の順でテンプレートを検索し、最初に見付かったテンプレートが利用される。
Auの場合は、index_mobile_au.rhtml、Softbankの場合はindex_mobile_softbank.rhtmlが最初に検索される。
BUG: 現状、上記の例では index.rhtml が存在しない場合に振り分けが行われない(ダミーファイルを置くことで回避可能)。
==== キャリアの識別
case request.mobile
when Jpmobile::Mobile::Docomo
# for DoCoMo
when Jpmobile::Mobile::Au
# for au
when Jpmobile::Mobile::Softbank
# for SoftBank
when Jpmobile::Mobile::Willcom
# for Willcom
when Jpmobile::Mobile::Emobile
# for EMOBILE
else
# for PC
end
あるいは
if request.mobile.is_a?(Jpmobile::Mobile::Docomo)
# for DoCoMo
end
=== 位置情報の取得
==== 取得用リンクの生成
以下のようなコードで、端末に位置情報を要求するリンクを出力する。
<%= get_position_link_to(:action=>:gps) %>
==== 位置情報の取得
class MobileController < ApplicationController
def gps
if request.mobile && pos = request.mobile.position
@latitude = pos.lat
@longuitude = pos.lon
end
end
end
=== 端末情報の取得
端末側から通知されている場合、request.mobile.ident で
契約に固有の識別子もしくは端末の製造番号を取得できる。
両方存在する場合は契約に固有のIDが優先される。
* 契約に固有のID (request.mobile.ident_subscriber)
* au: EZ番号(サブスクライバ番号)
* DoCoMo: FOMAカード製造番号
* EMOBILE: EMnet対応端末から通知されるユニークなユーザID
* 端末製造番号 (request.mobile.ident_device)
* DoCoMo: 端末製造番号(FOMA, MOVA)
* SoftBank: 製造番号
=== IPの検証
キャリアが公開しているIPアドレス帯域からのアクセスか判定する。
request.mobile.valid_ip?
=== セッションIDの付与(Transit SID)
==== Cookie非対応携帯だけに付与する
class MyController
trans_sid
end
==== PCにも付与する
class MyController
trans_sid :always
end
=== 端末の画面サイズ
request.mobile.display で Jpmobile::Display クラスのインスタンスが返る。
画面幅 <%= request.mobile.display.width %>
画面高さ <%= request.mobile.display.height %>
=== GeoKit(http://geokit.rubyforge.org)との連携
vandor/plugins/geokit以下にGeoKitがインストールされていると、Jpmobile::PositionにGeoKit::Mappableがincludeされる。したがって、
request.mobile.position.distance_to('札幌駅')
とすることで、端末と「札幌駅」との距離を求めることができる。詳細は http://geokit.rubyforge.org/api/index.html 参照。
=== 文字コード変換機能/絵文字のキャリア間相互変換
JpmobileではControllerにmobile_filterを指定することで
DoCoMo、Au、SoftBankの絵文字を透過的に扱うことができる。
class MyController
mobile_filter
end
また、半角・全角の自動変換を用いる場合は
class MyController
mobile_filter :hankaku=>true
end
と指定する。
Jpmobile内では、各キャリアの絵文字はUnicode私的領域上にマッピングされ、管理される。
このとき、DoCoMo、Auは公式サイト記載のマッピングが使用される。
ただしSoftBankはAuとの重複を避けるため、公式のマッピングに0x1000加算しU+F001以降に割り当てる。
テンプレート内ではUTF-8でエンコードするか、数値文字参照の&#xHHHH;形式で指定する。
絵文字は送出時に内蔵の変換表に基づいて変換され、携帯電話のエンコーディングにあわせて送出される。
携帯電話から受信した絵文字は上記マッピングに基づいてUTF-8でparamsに渡される。
mobile_filterを有効にすると以下の処理が自動で行われる。
* DoCoMo、Auとの通信時にはShift_JIS、SoftBankとの通信時にはUTF-8が使用される。
* :hankaku=>true指定時は、カタカナは半角カナに変換されて送出される。携帯電話から送られた半角カナは全角カナに変換される。
* 絵文字はキャリアにあわせて変換されて送出される。
* 携帯電話からの絵文字はUnicode私的領域にマップされ、UTF-8でparamsに格納される。
== テストに必要なgemパッケージ
テストを実行するためには以下のgemパッケージが必要です。
* rails
* rack
* hpricot
* spec-fixtures
== リンク
* Project Website: http://jpmobile-rails.org
* RDoc Documentation: http://jpmobile.rubyforge.org/rdoc
* GitHub: http://github.com/darashi/jpmobile/
* RubyForge Project Page: http://rubyforge.org/projects/jpmobile
* Mailing List: http://groups.google.com/group/jpmobile
* IRC Channel #[email protected]
== 作者
Copyright 2006 (c) Yohji Shidara, under MIT License.
Yohji Shidara <[email protected]>
http://d.hatena.ne.jp/darashi