-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 30
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
リポジトリへのcommit、issueへの追加のルール #39
Comments
リポジトリについて草稿を書いてみました |
「自明な修正」の範囲が人によって異なると思われますし、原則 Pull Request を経由すれば良いと思います。本当にすぐ分かるようなものならレビューに手間もかかりませんし。 |
メンテナンス用リポジトリへのコメントは英語か日本語か、というのもありますね。migemoなどは恐らく日本人しか使わないでしょうから問題ないですが、elscreenなど定番のものは英語で書いておく方が良いかもしれないですね。 |
@shishi 若干草稿を修正しました。ご確認ください。 それについては意見があるかと思いますが、必要であればチーム単位で決めてもらえば 一つ懸念しているのはpull requestベースにすると放置されてしまう可能性があることです。 あと基本的にはそのリポジトリについては、emacs-jp全員でなくチームで責任をもってほしいと |
なるほど。方針を理解しました。 |
pull request にする人に伝えたいことがあれば CONTRIBUTING.md を作っておくと良いみたいです。 |
徐々に参加者も増えていってるように思いますので、そろそろ一定のルールを作っておいた方が良いのではないかと思いました。
commitについて整理すべき内容として
:ブランチを切るのか、とかmasterに直pushか とか
: issueに対応するようにcommitしましょうとか。
: 新たにリポジトリ作るとかはどうすれば良いとか。
issueについては
: どのようなタイトルにしましょう
: いつcloseするかとか、誰がcloseするのか、とか。
: どれだけラベルを設定するか、とか
のようなものがあるかな、と思います。それとルールをどこに置いておくかとかですかね。
vim-jpでも、一定のルールがあるようです。
https://github.com/vim-jp/issues/wiki/Reporter
https://github.com/vim-jp/issues/wiki/Member
emacs-jpは、vim-jpにくらべ、裾野が広い感じがするので、もう少しルールがあってもいいのかな、と思いました。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: