You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session.You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session.You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.Dismiss alert
現在、C#で.NetFramework上で仕様書をもとに、シリアル通信でWHILL Model CRを制御しています。SetVelocity commandで制御する際にbackの値を-30で指令を出し続けている場合に、Whill state dataでモータの速度を取得しています。以下のように安定した動作を行っています。
このような動作中でもWhill state dataでのERRORは0のままで、バック以外をSetVelocity commandで行う場合はこのような動作は起こっていません。PCからの指令の送信間隔は200ms以内です。SetJoystick commandを使用する場合にこの動作は起こっていませんでした。この動作をどうすれば防げるでしょうか。
初歩的なミスかもしれませんが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
useuserxx
changed the title
SetVelocity commandで後方指令時の速度の急激な減少について
SetVelocity commandで後方指令時の速度の減少について
Jul 19, 2023
現在、C#で.NetFramework上で仕様書をもとに、シリアル通信でWHILL Model CRを制御しています。SetVelocity commandで制御する際にbackの値を-30で指令を出し続けている場合に、Whill state dataでモータの速度を取得しています。以下のように安定した動作を行っています。
しかし、ある程度したときに以下のように急激に速度が落ちてしまいます。その後速度は元に戻り、安定した走行を行っていますが、この急激に速度が落ちる動作が定期的に起きます。
このような動作中でもWhill state dataでのERRORは0のままで、バック以外をSetVelocity commandで行う場合はこのような動作は起こっていません。PCからの指令の送信間隔は200ms以内です。SetJoystick commandを使用する場合にこの動作は起こっていませんでした。この動作をどうすれば防げるでしょうか。
初歩的なミスかもしれませんが、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: