Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

プリセット管理ダイアログ内でプリセットの再適用を可能にする #2492

Open
Hiroshiba opened this issue Jan 18, 2025 · 2 comments
Labels
初心者歓迎タスク 初心者にも優しい簡単めなタスク 機能向上

Comments

@Hiroshiba
Copy link
Member

Hiroshiba commented Jan 18, 2025

内容

プリセットには再適用という概念があります。
プリセット変更したあと、そのプリセットが割り当たってるAudioCellにパラメータを適用していく感じです。

プリセット管理ダイアログでもプリセットごとに「プリセットを再適用する」機能があると良さそう!

Pros 良くなる点

プリセット周りのUXが一貫する

実現方法

再適用でコード全体検索をすると再適用周りのコードが見つかると思います。↓のコードなはず。

https://github.com/takusea/voicevox/blob/4cab1c584b229d5ed0572efc84989c115f3478b6/src/components/Talk/AudioInfo.vue#L933-L937

プリセット管理ダイアログはPresetManageDialog.vueです 🙏

その他

関連

(thx @takusea !)

@Hiroshiba Hiroshiba added 初心者歓迎タスク 初心者にも優しい簡単めなタスク 機能向上 labels Jan 18, 2025
@Hiroshiba
Copy link
Member Author

Hiroshiba commented Feb 24, 2025

ちょっとこちら、リリース前に変更してあげたいなと思ってます!

@takusea こんな感じでプリセット名の横に最適用ボタンを表示するのはどうかなと思ってるんですが、デザイン・UX的にどう思われるかちょっとお聞きしたいです!
Image

他に考えたけど↑のが良さそうだと思った案:

  • ツールバーの閉じるボタンの左辺りに「再適用」ボタンを置く
    • どのプリセットが最適をされるか分かりにくいのでパス
  • プリセット一覧のとこの削除ボタンの左辺りに「最適用」ボタンを置く
    • ダメではなさそう
    • ただ編集したパラメーターの近くに「再適用」ボタンがあった方がいいかなと
  • プリセットパラメーターの下に「最適用」ボタンを置く
    • 迷う、これでもいいかもしれない
    • ただ再適用ボタンがどこにあるかわかりづらい気がするので、上の方がいいかなぁと
    • 上に置いたら置いたで、スクロールしてパラメーター変更した後に最適用ボタンが範囲外になってしまう、というデメリットはある
    • まあでもそれでも上の方がいい・・・・気がする!

@takusea
Copy link
Contributor

takusea commented Feb 25, 2025

プリセット名の横だとプリセット名が長いときに少々手狭になりそうではありますね…!なのでプリセット名とは別行が良いかも?とは思いました。

位置に関しては、上のパラメーターだけ変更したら下にある場合に画面から外れ、その逆も然り…
個人的には、エンジンの管理ダイアログと同じ形で右下に固定表示するようにすれば、UI間の一貫性とどのスクロール位置でも画面から外れずに済みそうという点で良いさそうに感じました!

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
初心者歓迎タスク 初心者にも優しい簡単めなタスク 機能向上
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants